2月14日はバレンタインデーです。職場でチョコレートを渡すべきか、何を選んだらいいか迷うことも多いでしょう。
こちらではチョコレート選びのポイントや相場金額、渡し方や渡すタイミングなど迷いやすい点を解説していますので、ぜひ参考にしてください。
個人の負担を考えてバレンタインは禁止と決めている会社もありますが、そうでない場合、職場のバレンタインは自主的に行われることも多いでしょう。
渡さないからといって失礼ではありませんが、バレンタインは日頃お世話になっている方に感謝の気持ちをあらわす良い機会です。そして渡される側は「もらえるかもしれない」と密かに期待していることも多く、もらえると嬉しいと感じるはずです。
特別な日だからと無理に気負いせず、相手に負担を与えない程度に日々の感謝の気持ちでチョコレートを贈りましょう。
1. 配りやすさで選ぶ
職場全員に配るバレンタインチョコは配りやすさが特に重要です。個包装・小分けになっているものが配りやすくておすすめです。
配りやすいということは持ち帰りやすいということでもあります。その場ですぐ食べられなくても、カバンの中にサッと入れられるミニサイズのものは、相手の男性にとって負担が少なくて喜ばれます。
2. 見た目で選ぶ
バレンタインという特別な日なので、チョコレートのパッケージにもこだわりましょう。
華やかに一つ一つラッピングされたものや、スタイリッシュなパッケージのものはもらった時のワクワク感があります。明るい気分にさせてくれる、目を引くデザインのものがいいでしょう。
3. 味で選ぶ
高級なお菓子を自分で買って食べる機会はあまりないものです。普段買わないような洗練された味のものは喜ばれますし、あなた自身のセンスも評価されて印象もグッと良くなります。
チョコレートによって甘さは異なるため、お菓子をあまり食べない人には少しビターテイストのものを選びましょう。
4. 勘違いされないものを選ぶ
職場のバレンタインの場合は義理チョコを贈る場合がほとんどだと思われますが、本命チョコだと勘違いさせないことも必要です。
勘違いさせやすいハート型だったり、明らかに高級すぎるものなどは、「もしかして本命かも」と悩ませてしまうことになります。特に相手が既婚者の場合は明らかに義理だとわかるようにして安心させる配慮も必要です。
職場のバレンタインチョコの相場金額は一人当たり500円〜1,500円程度です。
複数人に配る「ばらまきチョコ」の場合は人数で割ったときに1人数百円前後が妥当な金額です。個別に配る場合でも1,500円前後にとどめておくのが無難でしょう。
高額になってしまうと自分に負担がかかるだけでなく、お返しを考える相手にも負担を与えてしまいます。
かといって安価に感じるスーパーのお菓子コーナーで買えるようなチョコレート菓子は避けたほうがいいでしょう。相場から大きく外れない金額のチョコレートを選びましょう。
本命の相手には奮発したい気持ちが生まれますが、金額やボリュームがあまりにも他の人と違ってしまうと周囲の印象は良くありません。他の義理のチョコレートと金額に大きく差をつけるのは避け、センスで差をつけましょう。
こだわりの海外のショコラティエのチョコレートなどの洗練されたイメージでミニサイズのものがおすすめです。他の人とボリューム感は変わらなくとも、本命の相手にはこだわりを持って選んだと感じてもらうことができるでしょう。
より相手に本命であることを感じてもらいたいのなら、職場では朝に他の人と同様のチョコレートを配り、昼食時など他の人が見ていないタイミングで別に用意したチョコレートを渡すのも手です。このときも相手にお返しの負担を与えない程度の金額におさえておくことが大事です。
職場でバレンタインチョコレートを配るとき、お世話になっている上司には金額面で他の人と差をつけるのもよいですが、好みに合わせて喜ばれるチョコレートを個別に選ぶのもよいでしょう。 具体的にはお酒が好きな人にはお酒入りのボンボンショコラにしたり、甘いものをあまり食べない人にはカカオ含有量の多いビターチョコレートにしたりなどです。「自分のことを考えてくれてる」と上司が感心するようなチョコレートが贈れるといいでしょう。
義理チョコで大事なポイントは配りやすさです。職場の多くの人に配ることになるため、外出や出張などで直接手渡しできない場合も多くなります。
そんな時にデスクに置いておいてもすぐバレンタインチョコレートだとわかるような華やかなラッピングをされたものや、見た目の綺麗なパッケージのチョコレートがおすすめです。
ポイントは人によって差をつけないことです。サイズが大きすぎず、サッと配りやすいものを用意しましょう。
職場で複数人に渡す場合やばらまき用のチョコレートを選ぶ場合は、個包装・小分けのものが便利です。
デパートやお取り寄せで買える洗練されたブランドを選ぶことでバレンタインの特別感も演出できます。
個包装だと相手が都合のいいタイミングで、気軽に食べられるだけでなく、仕事中でも手を汚さずに食べられるので喜ばれるでしょう。
税込2,592円
税込2,484円
税込1,944円
税込2,484円
税込2,376円
税込3,024円
税込2,322円
税込3,996円
業務時間内にバレンタインチョコを渡すと自身の仕事の時間を削り、相手の仕事も中断させてしまうことになるため、業務時間外の始業前か昼食時がおすすめです。
終業後は早く帰りたい相手を引き止めることになるのであまりよくありません。
特に義理チョコは朝の始業前にサッと渡してしまうのがおすすめです。一人一人渡すのが大変だという場合は、相手の出勤前に付箋などで一言添えてデスクに置いておくのも手です。
始業前に渡せなかった場合、午前の仕事が落ち着いた昼食時に渡しましょう。午前の仕事が一段落して気持ちが落ち着き、余裕がある状態でバレンタインチョコを受け取ってもらえるでしょう。
バレンタインチョコを遅れて渡すのはNGです。リモートワーク、休日などで当日に渡せない場合はバレンタインデー前の最後に会える日に渡します。その際、バレンタインだとわかるよう伝えて渡すようにします。
なお、相手が当日に急な出張や休みなどがバレンタイン当日に渡せない場合は、付箋やメッセージカードでバレンタインだとわかる一言を添えてデスクに置いておくのが無難でしょう。
その際、本命に渡すような高額なものは避けておくのがよいでしょう。
バレンタインにメッセージカードを付けて渡す場合のメッセージ例文を紹介します。一言でも相手は嬉しいでしょう。上司や先輩、同僚へメッセージを書くときの参考にしてください。
『いつもお世話になり、ありがとうございます。日頃の感謝の気持ちです。これからもご指導のほど、よろしくお願いします。
いつも助けていただき、ありがとうございます。◯◯さんの仕事に対する姿勢はとても尊敬しています。これからもっとチームの力になれるように頑張ります。ささやかですが、日頃の感謝の気持ちとしてチョコレートを贈らせていただきます。
本当にいつもありがとう。仕事をフォローしてくれたり、相談に乗ってくれたりして助かってるよ。これからも助け合っていこうね。』
1. チーム全員に配る
バレンタインチョコを渡すときは必ずチーム全員に渡すよう用意しましょう。部署全員が理想ですが、予算として難しい場合「課」や「チーム」などの全員に行き渡るよう準備します。
うっかり渡し忘れたり、「あの人は苦手だから…」と故意に誰かを省いたりすることはその人との関係だけでなく、周囲からのあなたの印象も悪くなるのでやめましょう。デスクに置く形でもいいので、必ず『全員に』渡しましょう。
2. 女性へ配慮する
バレンタインで抜け駆けはしないようにしましょう。職場の女性陣と事前に話し合い、バレンタインを共同でするのか個別でするのかを決めておくことが大事です。
それまでの慣習などが存在する可能性もあるので、2月に入ったら先輩社員に相談するのがよいでしょう。共同ですることになれば金銭的負担を減らすこともできます。
3. 手作りは控える
日頃から手作りお菓子を配っているような方なら許されるかもしれませんが、基本的に職場のバレンタインで手作りは好まれません。
「重たい」「親しくない人の手作りはちょっと」と考える男性は少なくないほか、家庭がある人が持ち帰った場合の配偶者の印象も良くありません。市販のものを贈るようにしましょう。
4. 渡す順番に注意する
バレンタインチョコは基本的に失礼のないよう目上の方から順番に渡すようにします。ただし、始業時間前の場合は出社した順に渡してOKです。
始業時に部署全員が揃う職場の場合であれば出社したタイミングで渡していくと、渡し漏れも回避できるのでおすすめです。
5. 渡すときに態度を人によって変えない
同じ部署でも仲のいい人もいればよくない人もいるでしょう。バレンタインチョコは基本的に全員に配るので普段あまり話さない人にも渡すことになるかもしれません。
ただ、渡すときの態度は人によって変えずに、全員に丁寧な対応を心がけましょう。当たり前のことですが、特別な日だからこそ意外と周囲から見られているので注意が必要です。
バレンタインを廃止して実施しない会社も増えていますが、世間が特別な日であることは変わりません。
職場のバレンタインは商品選びや渡すタイミング、渡し方など気を付けなければいけないポイントが多くありますが、日頃の感謝をあらわすいい機会です。お世話になっている人に心のこもったバレンタインチョコを贈りましょう。
お誕生日や結婚のお祝い、出産内祝いなど、ご用途に合わせてご進物体裁などを無料でお選びいただけます。
クラブ・オン/ミレニアムポイントとnanacoポイント、セブンマイルプログラムのマイルがトリプルで貯まっておトクです。※一部ポイント除外となる商品がございます。
ご注文時に、「セブン-イレブン受け取り」や「西武池袋本店受け取り」を選択いただくと、配送料・手数料無料でお届けいたします。くわしくはこちら
nanacoポイントが毎月おトクに貯まるハッピーフーズデー、ハッピーコスメデーなどキャンペーンも実施しております。また、メルマガ限定クーポンも配信しております。