高級なお中元おすすめ24選!10000円以上の超高級ギフト

高級なお中元おすすめ24選!10000円以上の超高級ギフト

夏の時期にお世話になった方へ贈るお中元は感謝の気持ちを伝える大切な贈りものです。だからこそ、特別に感謝の気持ちを伝えたい人には少し高級な品物を贈りたいと思う方も多いでしょう。しかし、高級品には高級品ならではの悩みがつきものです。

こちらの記事ではお中元に高級品を贈る場合のおすすめやポイントについて紹介します。

高級なお中元の選び方

1. 相手との関係性

高級なお中元を選ぶときにまず注目したいのが贈る相手との関係性です。

特別にお世話になった相手には高価で見栄えのするものを贈りたいところですが、高級なお中元が相応しい相手とそうではなくもう少し気軽な品物のほうが相応しい相手がいることには注意が必要です。

職場の上司や恩師、仕事で非常によくしてもらった方などへ贈る場合には高級で、特別感を味わってもらえるような品物がよいでしょう。一方、家族や親戚など親しい方には、手ごろな価格のものが喜ばれます。

2. 贈るジャンルや量

次に注目したいのが贈るジャンルや量です。

単身や2人夫婦という家庭にはあまり量の多いものは適しているとは言えません。少ない量でも特別感を味わえる高級なお中元が活きる場面で、あっさりとした果物や惣菜、海鮮類、和菓子などがおすすめです。

一方、家族の人数が多い家庭や取引先に贈る場合にはある程度の量が必要になることもあり、個包装の洋菓子、ゼリー、アイスなどを贈ると喜ばれるでしょう。

3. 素材へのこだわり

忘れてはいけないのが素材へのこだわりです。高級な品物をお中元に選ぶ理由を考えると、きっと贈る相手に特別感や高級感を味わってもらいたいという考えがあるはずです。

そんな時に素材へのこだわりはお中元を選ぶうえでとても大切なポイントとなります。

珍しいものや高級感のある品物はもちろん特別感を味わってもらえますが、定番に見えるものでも素材にこだわり、少しグレードを上げた品物であったり限定の品物であったりすれば、定番とは一味違う贅沢なひとときを楽しんでもらえることでしょう。

高級なお中元・夏ギフトおすすめランキング20選

昨年のe.デパートの売上データをもとに高級なお中元・夏ギフトで人気のジャンルをランキング形式にし、おすすめ商品と一緒に紹介します。

1. 惣菜

珍しい食材や高級食材を使った惣菜のギフトも喜んでもらえるお中元のジャンルの一つです。

手軽な分量で小分けになった有名店のカレーセットやスープセットの惣菜は特別感を味わってもらえるだけでなく、調理の手間がかからず、気軽に楽しめます。また和牛や海鮮類を使った加工食品もごはんのお供になり、人気があります。

2. 海鮮類

海鮮類は夏場であっても根強い人気があります。西京漬けの魚や明太子といった加工品はご飯と一緒に楽しめるため、性別や年齢を問わずに喜んでもらえるのが魅力です。

また、お中元の時期に近い土用の丑の日に合わせたうなぎの蒲焼きも人気があり、おすすめの品物です。

3. ハム・精肉

贈り物の定番で人気があるのがハムや精肉です。こちらも年齢や性別を問わずに幅広い層に好まれます。

高級な品物は鮮度が重視されて賞味期限が短いことも少なくありませんが、ハムは比較的賞味期限が長く、期限に追われることもなくゆっくりと楽しんでもらうことができます。

また、家族や親族が集まる機会の多いお盆に合わせて贈るのであれば、すき焼きや焼肉にできる精肉のギフトもおすすめです。柔らかい高級肉は高齢の方でも食べやすいため、ご高齢の2人夫婦の方に贈っても喜ばれるでしょう

4. フルーツ

お中元の時期となる夏の時期には桃やピオーネ、マスカットのように旬を迎えるフルーツが多いため、贈り物におすすめです。

高級なフルーツのギフトは美味しいだけでなく相手の健康にも配慮した素敵な贈り物となります。見た目にも華やかで喜んでもらえるでしょう。

フルーツは暑い中に置いておくと傷みやすいため、相手が受け取れる日時を確認してから贈りましょう。

5. ワイン・シャンパン・ウイスキー

お酒が好きな相手へお中元を贈る場合にはワインやシャンパン、ウイスキーといった高級感のある洋酒もおすすめです。

受賞ワインのセットやスパークリングワイン、ウイスキーなどは、詳しい方や好きな方とは話題が広がり、贈り先の相手と一緒に贈り物を楽しむことができるのも魅力です。また、長期保存ができるのも良いところです。

10000円以上の超高級なおすすめのお中元4選

とてもお世話になった方に10000円以上の超高級なお中元を贈りたい方もいるでしょう。

10000円以上となると素材からこだわったものばかりで品物も限られます。高級フルーツ、松阪牛などの精肉、うなぎや帆立などの海鮮類、ワインセットなどがあります。

自宅で調理を楽しめる方には、華やかなフルーツや精肉、海鮮類がおすすめです。お酒が好きな方にはワインやウイスキーなどがおすすめです。

お中元を贈る時期

お中元はお盆に向けて贈るもので、贈る時期はお盆までの期間となります。一般的には7月1日から7月15日の間に贈りましょう。

ただ、地域によってお盆の時期が異なる場合があります。関東や東北地方はお盆を新暦の新盆にしているため、7月1日から7月15日までに贈ります。関西・東海・中国・四国地方はお盆を旧盆にしているため、7月15日から8月15日までに贈ります。

ただ、全国的に時期は早まる傾向にあります。配送の混雑を避けるために、6月下旬から贈る方も増えています。

お中元の渡し方

お中元の渡し方

手渡しの場合

本来のお中元は夏までの半年間にお世話になった感謝の気持ちを伝える贈り物です。そのため、本来のマナーでは相手の元へ出向き、感謝の気持ちを伝えながら手渡すものとされています。

訪問できる場合は、事前に訪問日時を連絡し相手の都合を確認しましょう。品物は風呂敷や紙袋に包んでください。

訪れてすぐのタイミングではなく、まずは時間を取ったことに感謝する気持ちを伝えた後に手渡してください。この時、表書きが相手側から読めるように向きを変えて渡します。

また、原則として、持参する際に使った風呂敷や紙袋は持ち帰るようにしてください。ただし、紙袋が相手に必要なケースもあります。屋外で手渡す場合など相手が品物を持ち帰る袋がない場合には、相手の様子を見て、紙袋のまま手渡しましょう。

配送の場合

相手の家が遠方な場合や訪問の都合がつかない場合など、お中元を手渡すのが難しいときは配送で贈りましょう。

配送を利用する場合は、のし紙が破れたり汚れたりしないように、内のしにして発送するようにしてください。

また、お中元の時期を過ぎるとお中元として贈ることは失礼なことになりますので、贈り相手の元へ届く時期にも十分に注意して発送することが大切です。

高級なお中元で感謝の気持ちを伝えよう

高級なお中元の選び方からおすすめの商品を紹介しました。お中元はお世話になった方に贈る大切な贈り物です。だからこそ、相手には喜んでもらいたいものです。

こちらの記事を参考に、感謝の気持ちが伝わる素敵なお中元を選んでみてください。

無料でラッピング

お誕生日や結婚のお祝い、出産内祝いなど、ご用途に合わせてご進物体裁などを無料でお選びいただけます。

ポイント・マイル

クラブ・オン/ミレニアムポイントとnanacoポイント、セブンマイルプログラムのマイルがトリプルで貯まっておトクです。※一部ポイント除外となる商品がございます。

セブン-イレブン受け取りで配送料無料

ご注文時に、「セブン-イレブン受け取り」や「西武池袋本店受け取り」を選択いただくと、配送料・手数料無料でお届けいたします。くわしくはこちら

お得なお買い物

nanacoポイントが毎月おトクに貯まるハッピーフーズデーハッピーコスメデーなどキャンペーンも実施しております。また、メルマガ限定クーポンも配信しております。