もらって嬉しいお中元ランキング40選!人気の夏ギフトは?

もらって嬉しいお中元ランキング40選!人気の夏ギフトは?

お世話になっている人にお中元・夏ギフトを贈ろうと思ったときに、何を選んでいいのか悩む方も多いでしょう。

こちらではお中元選びに迷わないために、お中元の選び方のポイントや相場(価格帯)、おすすめ商品を詳しく解説していきます。

贈る時期や贈り方なども説明しますので、お中元を初めて贈る方もぜひ参考にしてください。

お中元の選び方のポイント

お中元の選び方のポイント

お中元選びで押さえておきたいポイントを把握しておきましょう。

相手の好みを把握する

まずは相手の好みを把握することです。お酒が好きなのか、甘いものが好きなのか、あなたが普段接しているときの相手の姿を想像してみましょう。

お土産をもらったときの反応、飲み会での姿などから相手の好みが見えてくるはずです。

代表的なものを選ぶ

もし相手の好みが分からない場合は代表的なものを選ぶようにしましょう。

お中元の代表としてお菓子やジュース、ビール、ハムや素麺などが世間に定着しています。基本的には誰がもらっても嬉しいものなので人気となっています。

相手先の家族構成や人数を考えて選ぶ

相手が一人暮らしの場合、大量の詰め合わせは余らせてしまう可能性があります。小さなお子様がいる家庭なら、ビールとジュースのセットにすれば家族皆で楽しめます。相手先が会社なら、配りやすい個包装のものが喜ばれます。

このように相手先の家族構成や人数を考えると、喜ばれる品物がイメージしやすくなります。

日持ちするものを選ぶ

お中元をたくさんの人からもらう相手の場合、もらったお中元をすぐには食べきれません。そういった人には賞味期限が長いものを贈ると保存がしやすく喜ばれます。

お中元の相場金額(価格帯)

お中元の金額の相場(価格帯)は贈る相手との関係性、送る品物の種類や量、地域や時期によって異なりますが、一般的には以下のような目安があります。

職場の上司

自分の職場の上司へのお中元は5,000円程度が相場です。関係性によって値段は変わってきますが、特にお世話になったと感じる上司でも10,000円を超える品物は高額すぎると感じられる可能性があるため、注意が必要です。

取引先相手

取引先相手へのお中元は5,000〜10,000円程度がよいでしょう。部署の人たちで分けられることが多いため、個数が多くて配りやすいものがおすすめです。

企業の中にはビジネス相手からのお中元・お歳暮の受け取りを禁止しているところもあります。贈答は可能か事前に確認をするようにしましょう。

親戚

親戚へのお中元は3,000〜5,000円程度が妥当です。普段から付き合いのある相手なので、金額よりも相手の好みや家族構成を考えて選ぶようにするとよいでしょう。

友人・知人

友人・知人へのお中元は3,000円程度がおすすめです。相手への負担にならないように、価格は抑えめにします。定番品よりも、相手の好みに合わせた品物選びが大切です。

お中元でもらって嬉しいもの人気ランキング40選

お中元・夏ギフトでもらって嬉しいものについて、当社の販売データをもとに調査し、人気ランキングにしました。人気のあるジャンル順におすすめ商品を紹介しますので、気に入るものがないか探してみてください。

1.洋菓子

有名メーカーの洋菓子詰め合わせは個包装になっていることが多く、配りやすいのでビジネスの相手へのお中元に最適です。

クッキーなどの焼き菓子は日持ちするのも嬉しいポイントです。お中元らしい季節感を出すのであれば、ゼリーやシャーベット、アイスなど涼しげなものをチョイスします。

甘くて食べやすい洋菓子はおやつとしても人気があるので、お子様が多い家庭でも重宝します。個人の方へのお中元では数量の少ないこだわりのデザートを選ぶと、家での贅沢なひとときに使ってもらえるので喜ばれます。

  • シュガーバターの木 コレクション 36袋入
    シュガーバターの木 コレクション 36袋入

    税込3,240円

  • ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロワ(化粧缶大)
    ガトーフェスタ ハラダ グーテ・デ・ロワ(化粧缶大)

    税込3,888円

  • 新宿高野 フルーツゼリー9入
    新宿高野 フルーツゼリー9入

    税込3,240円

  • ゴディバ アイス コレクション
    ゴディバ アイス コレクション

    税込5,400円

2.ビール・クラフトビール

大手メーカーのビールは毎年定番のギフトとして人気があります。缶ビールは常温保存が可能で賞味期限も長いため、もらった相手も管理しやすいのがポイントです。

ビール以外のお酒も人気がありますが、夏の暑い時期に飲みたいお酒としてはビールがやはり人気です。お酒好きの人への贈り物で迷ったら大手メーカーのビールで間違いないでしょう。

  • アサヒ スーパードライ缶ビールセット
    アサヒ スーパードライ缶ビールセット

    税込3,300円

  • ザ・プレミアム・モルツ 夏限定5種セット
    ザ・プレミアム・モルツ 夏限定5種セット

    税込3,300円

  • サッポロ ヱビスビール
    サッポロ ヱビスビール

    税込5,500円

  • キリン 一番搾りプレミアム
    キリン 一番搾りプレミアム

    税込3,300円

3.惣菜

お皿に盛るだけで一品のおかずになったり、温めるだけだったりお湯を注ぐだけで食べられる惣菜ギフトも人気があります。

あまり料理をしない独身や単身赴任中の方、料理をすることが難しくなった高齢の方には重宝するので特に喜ばれます。

大手メーカーの他にも、地域の名店などが惣菜ギフトを出していることがあるので、有名どころ以外で、こだわりのギフトを探している人にもおすすめしたいジャンルです。

  • 北海道 毛蟹と帆立のわっぱ飯
    北海道 毛蟹と帆立のわっぱ飯

    税込5,400円

  • 簡単便利な惣菜セット
    簡単便利な惣菜セット

    税込3,240円

  • 重慶飯店 汽笛 点心セット7種
    重慶飯店 汽笛 点心セット7種

    税込5,400円

  • 山口 マーゼルマーゼル 34種の野菜と米こうじ入りスープ
    山口 マーゼルマーゼル 34種の野菜と米こうじ入りスープ

    税込5,400円

4.魚介類・海産物

おかずとして重宝する魚介類・海産物ギフトもおすすめです。うなぎや魚の切り身など、真空パックになっているものは保存もしやすく食べやすくて人気があります。

また、魚介類や海産物は高級感のある食材が多く、栄養が豊富で、健康を気にする方にも喜んでもらえるでしょう。

  • 鹿児島産 薩摩富士うなぎ蒲焼 (3尾)
    鹿児島産 薩摩富士うなぎ蒲焼 (3尾)

    税込9,000円

  • レンジで焼き魚セット
    レンジで焼き魚セット

    税込5,400円

  • 紅鮭切身・辛子明太子・いくらセット
    紅鮭切身・辛子明太子・いくらセット

    税込5,400円

  • 銀だら味噌漬・塩紅鮭切身詰合せ
    銀だら味噌漬・塩紅鮭切身詰合せ

    税込5,400円

5.ハム・精肉

ハムや精肉もお中元ギフトの人気商品のひとつです。ハムはいろいろな詰め合わせセットが各メーカーから発売されています。

精肉はすき焼き用、しゃぶしゃぶ用、ステーキ用やローストビーフも人気があります。食卓のメイン料理として活躍するため、普段から料理をする家庭に特に喜ばれるでしょう。

  • 伊藤ハム 伝承の響ハム詰合せ
    伊藤ハム 伝承の響ハム詰合せ

    税込3,240 円

  • キルン バラエティセット
    キルン バラエティセット

    税込5,400円

  • 日本ハム 北海道 プレミアム 美ノ国ハム詰合せ
    日本ハム 北海道 プレミアム 美ノ国ハム詰合せ

    税込3,240円

  • アサヒ スーパードライ・マイスター山野井 ハムセット
    アサヒ スーパードライ・マイスター山野井 ハムセット

    税込5,500円

6.和菓子・諸国銘菓

水ようかんやくずきりなど、和菓子や諸国銘菓は洋菓子よりも季節を感じられるものが多くあります。夏らしいギフトを探している人におすすめの選択肢です。

また、羊羹は未開封であれば日持ちする商品が多いので、長期保存可能なものを探している人におすすめです。あんこ以外の材料が入っているものは賞味期限が短いものもあります。

しょっぱいお菓子の代表であるおかきや煎餅は、甘いものが苦手な相手におすすめです。また、甘いお菓子よりも気張らないイメージがあるので、贈った相手に気を使わせたくないという人にもおすすめのギフトです。

  • 麻布十番あげもち屋 夏のキューブギフト
    麻布十番あげもち屋 夏のキューブギフト

    税込3,240円

  • とらや 水羊羹9個入
    とらや 水羊羹9個入

    税込3,240円

  • 菓匠 清閑院 白桃ぜりぃ 桃清香4個入
    菓匠 清閑院 白桃ぜりぃ 桃清香4個入

    税込3,888円

  • 横浜元町 香炉庵 みつ豆ゼリー
    横浜元町 香炉庵 みつ豆ゼリー

    税込4,104円

7.麺

うどんやそうめんなどの乾麺は食欲がない夏場にもツルッと食べやすい食品のため、お中元ギフトでとても人気があります。

甘いものなどと違って好みが分かれにくい食品である上、年配の方から小さなお子様まで親しまれるものなので、3世代で住む家庭への贈り物として特におすすめです。

1年以上日持ちすることが多いため、急いで食べなくてもいいというのも相手への配慮になります。

  • 手延素麺 揖保乃糸 特級品(ひね)
    手延素麺 揖保乃糸 特級品(ひね)

    税込3,240円

  • 佐藤養助 稲庭干温飩
    佐藤養助 稲庭干温飩

    税込3,240 円

  • 手延素麺 揖保乃糸 金帯・熟成麺(ひね)
    手延素麺 揖保乃糸 金帯・熟成麺(ひね)

    税込5,400円

  • 小豆島・銀四郎の手延べ素麺(国産小麦100%)
    小豆島・銀四郎の手延べ素麺(国産小麦100%)

    税込3,240円

8.ジュース・飲料・乳製品

夏場に消費が増えるジュースは特にお子様がいる家庭へのお中元におすすめです。野菜ジュースや果汁100%ジュースなど、普段のジュースよりもワンランク上の飲料が喜ばれます。

飲料は買い物に行くと重くて大変なので、お子様が多い家庭ほど喜ばれるでしょう。また、夏はアイスコーヒーも人気があります。お子様よりも大人を意識したギフトですが、牛乳で割ってお子様も楽しめるため、お子様がいる家庭へのお中元としても悪くありません。

  • カゴメ 国産プレミアムフルーツジュースギフト
    カゴメ 国産プレミアムフルーツジュースギフト

    税込3,240円

  • ウェルチ 100%ジュースギフト
    ウェルチ 100%ジュースギフト

    税込3,240円

  • サントリー バラエティギフト
    サントリー バラエティギフト

    税込3,240円

  • 伊藤園 有機果樹園100%フルーツジュース
    伊藤園 有機果樹園100%フルーツジュース

    税込3,456円

9.フルーツ

フルーツは、季節感のある人気のお中元のひとつです。桃やぶどう、メロンなどは高級感があり、人気があります。そして、お子様から年配の方まで幅広く喜んでもらえます。

1種類だけでも華やかですが、複数の種類を組み合わせた詰め合わせも人気がありますので、おすすめです。贈るときは相手先の家族の人数に合わせて数を選びましょう。

  • 晴富 白桃
    晴富 白桃

    税込6,020円

  • 富良野メロン
    富良野メロン

    税込5,400円

  • 岡山産 シャインマスカット&宮崎産 マンゴー
    岡山産 シャインマスカット&宮崎産 マンゴー

    税込7,344円

  • 北海道 でんすけ西瓜
    北海道 でんすけ西瓜

    税込10,800円

10.コーヒー・紅茶

コーヒーや紅茶は、リラックスするときや食後に飲む贈り物として人気があります。常温保存で日持ちするものが多いため、会社宛に贈る場合にもおすすめです。

日頃から飲む習慣のある人には、長く楽しんでもらうことができるでしょう。また、アイスコーヒーのギフトも人気で、暑い夏でも喜んでもらえます。

  • 北海道羊蹄山名水アイスコーヒー詰合せ
    北海道羊蹄山名水アイスコーヒー詰合せ

    税込3,240円

  • ネスカフェ ポーションバラエティ ギフト
    ネスカフェ ポーションバラエティ ギフト

    税込3,240円

  • スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー
    スターバックス オリガミ パーソナルドリップコーヒー

    税込5,400円

  • AGF ちょっと贅沢な珈琲店アイスコーヒーギフト
    AGF ちょっと贅沢な珈琲店アイスコーヒーギフト

    税込5,400円

会社宛のお中元で人気の商品は?

取引先などお付き合いのある会社宛にお中元を贈る場合には、何人に贈るのか、冷蔵や冷凍保存のできる家電が揃っているのかに注意が必要です。

相手先の人数が多く、常温保存になる場合には、洋菓子で個包装になっている焼き菓子、和菓子のおかきやあられ、ジュースやコーヒー・紅茶がおすすめです。

相手先で冷蔵や冷凍保存もできる場合には、暑い夏に嬉しいアイスやゼリーもおすすめです。

お中元を贈る時期

お中元を贈る時期

お中元はお盆の前に贈るのが一般的です。そして地域ごとに先祖供養をする時期が違うため、お中元を贈る時期は異なります。

近年はお中元を贈り合う相手よりも先に届けたいという思いから、早めにお中元を贈る人もいます。そのため、6月下旬から8月上旬頃までがお中元を贈る時期になります。

大まかに地域ごとのお中元の時期を紹介します。

北海道
7月15日〜8月15日までです。

東北・関東
東北と関東は7月1日〜7月15日までです。

北陸
北陸は地域によって7月1日〜7月15日の場所と7月15日〜8月15日の場所があります。

東海・関西・中国・四国
7月15日〜8月15日までです。

九州
九州は8月1日〜8月15日と遅い傾向にあります。

沖縄
旧暦の7月13日~7月15日に贈ります。

贈る時期に迷ったら早めに出すほうがよいでしょう。もしも地域の目安となる時期を過ぎてしまったら、立秋(2024年は8月7日)前は「暑中御見舞」として、立秋以降は「残暑御見舞」として贈ると相手には違和感なく受け取ってもらえます。

お中元の渡し方

お中元は本来、相手先を訪問して、直接手渡しすることがマナーとされていました。しかし今では直接会うことが難しく、配送するケースが一般的になっています。それぞれのシーンでのお中元の渡し方を紹介します。

配送

配送の場合、のし紙は包装紙の内側にかける「内のし」が好まれます。配送途中でのしが破けることを防げるからです。ただし近年はエコの観点から、完全には包装しない「簡易包装」の形も増えてきています。

手渡し

手渡しの場合は包装の外側にのしをかける「外のし」にして持参します。お渡しするときに一目で相手が「お中元」だとわかるからです。

手渡しのタイミングは、部屋に通されて着席する前が一般的です。手提げ袋から出し、品物に汚れなどがないか確認してから、のしが読めるように相手に品物を向け、両手で渡します。

お中元の熨斗(のし)の書き方

お中元の熨斗(のし)の表書き(上段)は「お中元」もしくは「御中元」としますが、時期が遅くなってしまった場合は「暑中御見舞」「残暑御見舞」の熨斗をかけることもあります。

名前書き(下段)は送り主の名前を入れます。個人として贈る場合は個人名、会社として贈る場合は会社名もしくは社長名まで記入することもあります。

しかし、配送の場合、最近は配達票に送り主の名前が記入されるので書かないケースも多く見られます。

「お中元」「御中元」
「お」の字をひらがなにするか漢字にするかについて決まりはありません。贈り先の地域のお盆を迎えるまではお中元の表書きで問題ありません。

「暑中御見舞」「残暑御見舞」
東京などのお盆が7月のところでは7月中旬を過ぎるとお中元ののしでは違和感を与えてしまうことがあります。その場合は立秋(2024年は8月7日)より前の時期は「暑中御見舞」として、立秋以降は「残暑御見舞」として贈るほうが無難です。

「御礼」「粗品」「心ばかり」
お中元として相手に気を遣わせたくない気持ちから表書きを「御礼」「粗品」「心ばかり」とするケースもあります。季節感は薄れますが、お返しなどの気遣いは不要です、という思いが伝わる表書きとなります。

お中元のよくある質問5個

Q. お中元は誰に贈ればいい?

取引先や上司、親戚や友人など、どういった関係の人には必ず贈らなければいけないといった決まりはありません。お世話になった、これからも仲良くしていきたい、といった気持ちがあればどんな間柄でも贈って問題ありません。

お中元は基本的に半年間お世話になったお礼として贈るものです。あなたがお世話になった人に気持ちを込めてお中元を贈りましょう。

Q. お中元のお返しは必要?

お中元はお世話になった方への感謝の気持ちで贈るものなので、必ずしも必要ではありませんが、最近は贈り合うことが増えています。また、相手の気遣いに対する感謝として、お返しの前にお礼状を送るといいでしょう。

お返しをしたいという場合は、相手が気にしないように少し金額を下げて贈るようにします。自分がお世話になった方だと感じるようなら、同等の品物を来年以降も贈るようにするとよいでしょう。

Q. 食品以外をお中元で贈ってもいい?

食品以外をお中元で贈っても差し支えありません。洗剤やタオルなどの実用品はお中元としても人気のジャンルです。

もともと日本には酒や米などの食品をお供え物にする文化があり、それらを人々が分かち合って食べる、神様と人間の「共食」の考え方から食べ物を贈り合う習慣が根付いているという説があります。

そのため食品が多く選ばれていますが、お中元は日頃の感謝の気持ちで贈るものなので食品以外の物を贈っても問題ありません。

Q. お中元の時期を過ぎてしまったら?

相手先のお中元の時期を過ぎてしまったあと、お中元を贈りたい場合、立秋前なら「暑中御見舞」として、立秋後なら「残暑御見舞」として贈ることでほぼ同じ意味として贈ることができます。

Q. お中元は継続的に贈らないと失礼?

お中元のやりとりを翌年以降も続けた場合は、継続的に贈ることが挨拶の意味合いにもなってきます。突然お中元を贈るのをやめてしまうと、相手に「何かあったのか」と不安に思わせてしまう場合があります。

お中元のやりとりを途中で止める場合は、手紙を送りましょう。今までのことに感謝しつつ、「お気遣いは不要です」と丁重に伝えることが大事です。

相手をイメージしながら商品選びを

お中元は感謝の気持ちで贈るものですから、相手に喜んでもらいたいものです。贈り方のマナーや贈ってはいけないものはありますが、あなたが相手のことを考えて選んだ品物はきっと相手にも喜んでもらえるでしょう。こちらの記事を商品選びの参考にしてください。

無料でラッピング

お誕生日や結婚のお祝い、出産内祝いなど、ご用途に合わせてご進物体裁などを無料でお選びいただけます。

ポイント・マイル

クラブ・オン/ミレニアムポイントとnanacoポイント、セブンマイルプログラムのマイルがトリプルで貯まっておトクです。※一部ポイント除外となる商品がございます。

セブン-イレブン受け取りで配送料無料

ご注文時に、「セブン-イレブン受け取り」や「西武池袋本店受け取り」を選択いただくと、配送料・手数料無料でお届けいたします。くわしくはこちら

お得なお買い物

nanacoポイントが毎月おトクに貯まるハッピーフーズデーハッピーコスメデーなどキャンペーンも実施しております。また、メルマガ限定クーポンも配信しております。